>>>>韓国にお守りってあるんですか?
>>>>いま厄年なのでお守りを買いたいと思っているんですが・・・。
>>>>どこで購入できるかご存知の方いますか?
>>>
>>>>[ スンニョ様 Wrote ]-------------------------------------
>>>
>>>韓国のお守りで思い出すのは、唐辛子のストラップ。
>>>唐辛子は魔よけになると聞いた事があります。
>>>唐辛子のストラップなら、街歩きをしているとあちこちで見かけます。豚は金運UPだったかな。。。
>>>
>>>便乗ですみません・・・
>>>私も、他にお守りになるようなグッズを知りたいです。どなたか教えてください。
>>
>>>[ makimickey様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>プジョク[符籍]というものがあります。
>>御札(おふだ)のようなものです。
>>どこで得たかを検索すると、寺が45%、占い師が30%です。
>>仏教徒の3分の2が持っていたというアンケート結果もありました。
>>
>>昔ですが、韓国の大学の学園祭で
>>「サラン プジョク(愛のお守り)」を買ったことがあります。
>>それは学生らが作った可愛いものでした。
>>今も「合格のおふだ」のように可愛く作ったものもあるみたいです。
>>
>>でも本来のプジョクはそれほど一般的なものではないようです。
>>本格的なものは手書きをお願いするみたいですが、
>>占い師や密教のお寺(ソウルのチョゲ寺ではやっていないそう)に頼むそうです。
>>
>>印刷されたものでよかったら売られているそうですが、
>>どこで売ってるかは見つけられませんでした。
>>インサ洞の仏教美術の店にありそうな気もしますが、わかりません。
>>
>>日本の「お守り」のように軽い気持ちでカバンにつけたり
>>身につけたりするには、
>>makimickey様が言われているような
>>ストラップの方が可愛くていいかもしれません
>>
>>
>>
>>(一部加筆・訂正しました。)
>
>>[ カボジャ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>カボジャ様、符籍のこと教えていただいきありがとうございました。
>
>初耳です。ちょっと残念ですが、普通に手に入る物ではなさそうですね。
>[ makimickey様 Wrote ]-------------------------------------
makimickey様、カボジャ様
お返事いただいてありがとうございました。
「お守り」探しにあちこち歩きましたが見つけられませんでした・・・。
なので、makimickey様がおっしゃっていた唐辛子と金豚のストラップを購入しました。
見るだけでも韓国を思い出せて元気になりますからね。
[修正する] [削除する]
返信する
削除依頼削除依頼