投稿者 |
トピック |
投稿日 |
Ketty 
|
投稿者:Ketty
|
期待していってみました
|
2015-11-08 |
明洞から少し歩きますが苦の無い距離です。
ちょうどランチ時だったので 私達が入った後から満席になるほどでした。
日本人は私達くらいで、地元の会社員や同僚がほとんどでしたが、
意外にも 地元人はおかゆではなく、 別のものを食べている人が多かったです。
アワビの肝なしのおかゆと、ウェルビンチュ(くろごま)おかゆにしました。
正直 アワビは磯臭すぎて、個人的には×。ウェルビンチュは お粥というより黒いゴマペースト、といった感じ。
味はほとんどないので、コチュジャンでなんとかたべましたが。。。また行こう!という感想はありませんでした。
地元の方はこれが普通かもしれませんが、、食べ慣れてないせいかもしれません。 ただ、体にはよさそうでした。
|
|
|
|
|
yuriko1023 
|
投稿者:yuriko1023
|
残念なお味…
|
2012-09-08 |
ガイドブックに載っていたので伺いました。
お客さんは日本人オンリーの三組。
特アワビ粥を頂きましたが、アワビの風味はまったくありませんでした。
正直おかずがないと食べられない味でした。
隣のチェーン店の本粥のほうが断然おいしいと思います。
|
|
|
|
|
yoshyakky 
|
投稿者:yoshyakky
|
かぼちゃ粥
|
2011-09-27 |
数年前にかぼちゃ粥を食べたのはこのお店だったような気がするのですが気のせいですかね?
今はメニューにないのでしょうか?
|
|
|
|
|
チロルン 
|
投稿者:チロルン
|
秋夕の営業について
|
2011-09-07 |
基本情報の休業日に秋夕は休業と記されていますが、9/10-13の4日間ずっと休業ですか?それとも、秋夕当日の9/12だけ休業ですか?
また、営業する場合、営業時間は通常営業と同じでしょうか?
回答宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
lily_88 
|
投稿者:lily_88
|
美味しかったです!
|
2011-08-11 |
妹と二人で朝ご飯に行きました。
国都ホテルに宿泊したのですが、歩いて行けました♪
メニューが沢山あって色々悩んだ末、私は鳥のお粥、
妹は肉じゃがのお粥(多分芋は入っていませんでしたが。笑)を頼みました。
隣にいた日本人観光客は「味が濃いね」と言っていましたが、
私はしっかりしたご飯、という感じがとても美味しく感じました。
量が多くて途中に満腹に…!でもしっかり最後まで食べました。笑
一緒に頼んだフルーツジュースも美味しかったです。
高麗人参ジュースと野菜ジュースもありました。
人参ジュースの味が気になりましたが勇気が出ず…。苦笑
知ってる人がいたら教えて欲しいです。
最後にお店のおばあちゃんが「いっぱいお食べなさい〜また来なさい〜」と
話し掛けてくれてほっこりしました(*^-^*)
|
|
|
|
|
|
aloha66 
|
投稿者:aloha66
|
思い出の味
|
2011-06-05 |
2000年、初の訪韓時食べた朝食のお粥が忘れられなくて調べていたら、ちゃんと載っていました(涙)
訪問日はそんなに古く遡れなかったので、そのままです。ごめんなさい。
お店の名前もわからず、頼りは
・日本語の話せる優しいおじいさんがいたこと
・2階のお店で、明るい窓際席があった
・明洞聖堂の側を通って、大きな道路の高架下を通って(?)、中心から少し離れた
帰り際に名刺をいただいたのですが、後発で韓国へ行く友人に「ここがおいしかったよ」と渡してしまったので、再訪したくてもわからず。。。
見つけられたことにとっても感動。
味が濃いめとのクチコミがありますが、私もそう思います。
ただ私の場合、日本のお粥に比べ、という意味で「塩辛い」とかではないのですが。
当時、鶏のお粥を食べましたが、病人食のイメージを覆すしっかりした味付けが美味しくて。
真冬の早朝散歩の途中、とても温まりました。
7月に訪韓する際には、絶対行きたいと思います。
|
|
|
|
|
へんりーぽーと 
- 掲示板 22件
- コメント 11件
- アルバム 23枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:へんりーぽーと
|
お粥が美味しい!!
|
2010-12-02 |
友達のススメで朝ごはんにいただきました。
友達がここのユッケジャンは「IKKO」のオススメ。と言うので、注文。
それと、牡蠣のお粥を頼みました。
まずはユッケジャン。はっきり言って、「ダシダ」(韓国のほんだしみたいな化学調味料)の味がしました。こちらは×です。もう頼みません。
で、牡蠣のお粥はというと・・・・。
絶品!!牡蠣がぷりっぷりで最後までアツアツ。めっちゃ美味しかったです!しあわせ~!
お店には、ハルモニと、娘さん?がいらっしゃり、とても親切で、「寒いからこっちの席にどうぞ~」とハロゲンヒーターのそばの席を案内してくれました。
ですが途中アツアツのお粥のせいで、暑くなってきて、「暑いね」と話していたら、そっと、ハロゲンヒーターをOFFにしてくれました・・・。ありがとうございました。
また絶対行きたいお店です!
|
|
|
|
|
haruko777 
|
投稿者:haruko777
|
秋夕について
|
2009-10-01 |
今年の秋夕のお休みはいつからいつまでですか?
教えてください。
|
|
|
|
|
YUMI5106 
|
投稿者:YUMI5106
|
メニューについて
|
2009-09-14 |
こんにちは。初めまして。
9月の末にソウル旅行に行こうとしている者です。
メニューについて教えてください。
そちらのメニューはお粥だけですか?ビビンバとかはありますか?
1人がお粥が苦手で、違う物を食べたいみたいなんですが・・・。
すみません、教えてください。
|
|
|
|
|
yuumi 
|
投稿者:yuumi
|
[粥郷]
|
2008-11-10 |
11月8日(土)AM9:00頃女2人で伺いましたぁ!
昨年に一度来店、今回は2回目の来店です♪
前回は『しいたけと牡蠣のお粥』でした。
今回は朝から大奮発?!『特あわび粥』(15000W)を2つ注文しました。
キモが入っているので、色はやや黄土色、お味は濃厚!!
スライスされたあわびが、たくさん入っていましたよ〜(^^*)
あわびは軟らかく、すこしコリコリした歯ざわりが良い感じ***
本当に美味しかった〜♪
お粥のわりにはボリュームがあり、お腹いっぱい!!
帰りレジで、ハルモニが「ト、マンナヨ〜」(また、会いましょう)と飴をくれました。
私たちも「ト、オッゲッスムニダ〜」(また、来ます!)と店を出ました。
優しいハルモニに、優しいお粥は、朝にぴったり☆彡
|
|
|
|
|
|
akiko 
|
投稿者:akiko
|
[粥郷]
|
2008-01-31 |
こんにちは。去年10月30日 雑誌を見て行きました。
主人と韓国スター大ファンの友人2人と4人で。
そのとき 私と主人は次の日に北漢山に登る話を
店のジョン ミョン スクさんと話していたら
明日(10月31日) 一緒に行きましょうか?と言われて
図々しくも お願いをしました。すると 車でホテルまで迎えに
きていただいて最後までおつきあいしていただきました。
この 親切にどう答えていいか・・・
手紙を出したのですが 返ってくるし、写真を送りたいので
住所の書き方を教えてください。
もちろん お粥は最高においしかったです!
そして韓国が大好きになってしまいました!
|
|
|
|
|
yunjin 
|
投稿者:yunjin
|
[RE] : [粥郷]
|
2008-05-02 |
お店の住所は、ソウル市 中区苧洞2-72-17 KOREA
郵便番号 100-032
で届きませんか?(ソウルの部分はハングルで)
写真を送って差し上げると喜ばれると思いますよ☆
|
|
|
|
|
ろち子 
|
投稿者:ろち子
|
[粥郷]助かったぁ!!
|
2007-09-05 |
先日8月24日から9月4日まで、観光目的でソウルに滞在しました。
2回目ということもあり、健康面では全く心配をしていなかったのですが、まさかの食あたりで、白救急病院に行きました。
そして医者からおかゆを勧められ、ホテルの方がテイクアウトの出来る美味しいおかゆ屋さんを教えて下さいました。それがチュッヒャンでした!!
今度の旅行で絶対に行ってみたいお店でもあったし、病院のすぐ目の前ということもあり、病人の私にとって、とっても?有り難かったです(>ω<)b
味はというと…
とてもおいしかったです!!!!!!お店の方は親切で、病状を告げると、一番おなかに優しいおかゆを勧めて下さいました☆★パジャマで行ったにもかかわらず…(涙)
種類としては、日本で言うおじやのような具が入った味の付いたものと、ゴマやあずきのおかゆといった薄い塩味または無味(お塩がついてきます)のものがあります。母と頂きましたが、どれもとても美味しかったです!!
次回韓国に行ったときも、体調にかかわらず食べに伺いたいと思っています(・ω・){マシッソヨ)
|
|
|
|
|
kkultarae 
|
投稿者:kkultarae
|
[粥郷]
|
2007-06-04 |
5/27の朝食に行ってきました。
地元のお客さんもたくさんいましたよ。
名物ハラボジは不在でしたが、お姉さんとエベレストのお話などして楽しく過ごしました。
付け合せも美味しく、そう伝えると山盛りのおかわりを出してくれました(^^)
以前話題に出ていた年賀状ですが、ハラボジが似顔絵・文章全てお1人で書いてくれたそうですよ。
また是非訪れたいと思います。
|
|
|
|
|
きょんきょん 
|
投稿者:きょんきょん
|
[粥郷]
|
2007-05-13 |
五月十日に[粥郷]に行ってきました。
ミョンドンの中心部から歩いて向かったので、少し時間がかかったのですが、とてもおいしく歩いた甲斐がありました。
店内は清潔で、お店の方も気さくな方でした。
付け合せのおかずも上品な味付けで、日本の方の口にも合うと思います。
水キムチは日本の方は苦手なので、お好きな方は「水キムチ下さい」と言えばもらえます。もちろんサービスです!!!
|
|
|
|
|
|
かおりんコ 
|
投稿者:かおりんコ
|
[RE] : [粥郷]私も
|
2007-05-13 |
>五月十日に[粥郷]に行ってきました。
>ミョンドンの中心部から歩いて向かったので、少し時間がかかったのですが、とてもおいしく歩いた甲斐がありました。
>
>店内は清潔で、お店の方も気さくな方でした。
>付け合せのおかずも上品な味付けで、日本の方の口にも合うと思います。
>水キムチは日本の方は苦手なので、お好きな方は「水キムチ下さい」と言えばもらえます。もちろんサービスです!!!
>[ きょんきょん様 Wrote ]-------------------------------------
先日10日の朝食に行きました.
前回は通りすがりにたまたま入ったお店でしたが、クセのない味と店長のおじいさんが忘れられず今回は粥郷目指し朝早くに歩きました.
今年のお正月に送って頂いた年賀状を持参し、「ハラボジ・・・は?」と聞いたところ「今日は家」と、残念な事に再会する事はできませんでした。
お粥は前回同様とってもおいしくお店の方もいい方々ですよね。
次回も必ず行ってしまいそうです.帰りには飴をたくさん頂きました〜
お陰で素敵な旅になりました。
|
|
|
|
|
★きぃこ★ 
|
投稿者:★きぃこ★
|
[粥郷]別メニューを見てみたいです
|
2007-01-08 |
1/7のブランチに女3人で寄りました。私は鳥粥、友人二人は小豆粥と松の実粥をいただきました。普通においしかったです。
店内は私たち以外はに日本人はいませんでした。常連と見られる地元の方もいらっしゃったのですが、私たちのメニューには乗っていない「スープ+ごはんのセット」みたいのを召し上がっていて、それがとっても気になりました・・・おいしそうだったので。ここのように、日本人観光客と地元の方とでは出すメニューが違うお店って他にもあるんでしょうね。お粥が目的で伺ったので問題はないのですが・・・、でも何となく淋しい気もします。
お店の方の対応は親切でした。特に、おばあちゃんがとても日本語がお上手で「いっぱい食べて」と優しく声をかけて下さったのが印象的でした。
|
|
|
|
|
なん 
|
投稿者:なん
|
[粥郷]
|
2007-01-03 |
年賀状本当にありがとうございました。はじめて去年の5月に家族で韓国旅行で、そちらに伺いました。味はもちろん、店の人が本当に親切で、家族の写真も撮ってもらい、今部屋に飾ってます。店の人が食べていたまかないの豆腐の煮物もいただきました。ほんようにおいしかったです。韓国の人のあたたかいもてなしとお粥の味は一生忘れません。年賀状が届いたときはあのときを思い出し、涙がでました。年賀状も大切にします。そしてまた家族でそちらに伺います。皆様お元気で。再会を楽しみにしてます。 ゆりえ
|
|
|
|
|
ming-hoo 
|
投稿者:ming-hoo
|
[粥郷]年賀状が届きました!
|
2006-12-31 |
今日ポストに、粥郷さんからの年賀状が届いていました。
3回程通っただけの私に下さるなんて、感激!
また行こうって決めちゃいました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
あきちゃんぶーぶー 
|
投稿者:あきちゃんぶーぶー
|
[RE] : [粥郷]年賀状が届きました!
|
2007-01-11 |
>今日ポストに、粥郷さんからの年賀状が届いていました。
>3回程通っただけの私に下さるなんて、感激!
>また行こうって決めちゃいました。
>ありがとうございます。
>[ ming-hoo様 Wrote ]-------------------------------------
うちにも来ました、年賀状。年末の訪韓ではパスしてしまったことをごめんなさいと謝りつつ読みました。ちなみに2歳になる甥っ子が昨夏一緒に韓国に行ったのですが、「韓国では何食べたっけ?」と聞くと今でも「おかゆ。おいしかった。」と言っています。ちなみに彼は鶏のおかゆでした。粥郷さん、次回は必ず行きますね!
|
|
|
|
|