閉店・移転、情報の修正などの報告

韓国のナクチ料理の店、人気の秘訣はズパリ鮮度!


こんにちは!ソウルナビです。今日はまたまた明洞(ミョンドン)にやってきました。なぜって?それは新鮮で美味しいナクチ料理のお店がある!という魚介類に目のないナビにはかなり美味しい情報をゲットしたから!そのウワサのお店とは、ナクチ料理だけでなく、肉料理、チョンゴル(寄せ鍋)、鉄板焼きでも有名なお店「ミョンドンコル」!ナクチとは日本語でタコ。刺身で食べたり、焼いて食べたり、プルナクチョンゴル(タコとプルコギの鍋)など、新しいタコの味わい方を発見できちゃうことまちがいなし!それでは、さっそくご紹介しませう!

明洞でナクチ料理の老舗


こちらは明洞で40年以上やってきた歴史の長~いお店。お昼時になると200席がほぼ満席となるという、今も変わらない人気ぶりを発揮する有名店。そのメニューの中でも特にナクチをそのまま刺し身で食べるサンナクチ(たこの刺し身)は新鮮さが命!毎朝ナクチの特産地?として有名な韓国南部の島、ワンドから直送されたものを使っているから、活きの良さは保証付き!

お料理ご紹介!


■サンナクチ

皆さん、生きたたこ、食べたことあります?さっきまで入口すぐの水槽にいた新鮮なタコが一口サイズに切られ、テーブルに運ばれてくる時はまだにゅるにゅる動いている状態。その時点で、ん~っ、ちょっと躊躇しちゃう方、せっかくだからいっときましょ~!チョコチュジャン(唐辛子酢味噌)やごま油をお好みでつけて口に運ぶとキュ~っ、たこの吸盤はものを言わさず吸い付いてきます。噛んで噛んで、コリコリ、シコシコ、これが新食感!こうして新鮮なたこの甘みを楽しめるようになればあなたも、もうサンナクチファン!でも、サンナクチファンになれなかった人には鉄板焼きがオススメ!

■プルナクチョンゴル

こちらで人気なのがプルナクチョンゴル「プル(プルコギ)+ナクチ(たこ)の鍋」。一度にプルコギとナクチを楽しめるのが人気らしいんです。そしてここのプルナクチョンゴルが人気のもう一つの理由は素材にあり!牛肉もナクチもチョンゴルだからといって冷凍ものは使いませぬ!生だからやっぱりおいしさが違う違う!さらに、中に入っている魚介がナクチだけだと思ったら大間違い!大きなカニにエビに大サービス!

■肉

見るからにおいしそうでしょ!ナクチと並んでお店の人気メニューがカルビ、ロース、サムギョッサル!という3つのお肉メニュー。ここ「ミョンドンコル」のお肉は 豚肉も牛肉もハンネン(韓冷)の冷凍ではない高級生肉「センセンポーク&センセンビーフ」を使用しているので、肉独特のくさみが少なくて新鮮かつジューシー!

■ブテチゲ!
このボリュームすごいと思いません!もともと軍隊で作られてたというチゲ「ブテチゲ(部隊チゲ)」。野菜にお餅にソーセージにハムにと具たくさんのところが腹ペコのお腹を十分満たしてくれるボリューム満点料理!お店ではこのブテチゲもかなり人気らしいです、はい。(っていうかほとんどが人気メニューだぞっ)量の割りには野菜が多いからか唐辛子の影響か?消化も早い気が・・・とにかくショッピング前後のエネルギー補給にはパッチリ!

おかずに出てくるケジャンはかなりデカくて美味しいです。

こちらが「ミョンドンコル」の社長さんと息子さん。「明洞に来たら、寄ってって下さいね!」こちらではチゲとナクチのお持ち帰りサービスも行っています。韓国滞在の方、家でのご馳走にもできますよ!また1階に200席、2階には団体もOKのお座敷60席あり!団体の場合には飲み物とフルーツがサービス!以上、明洞の「ミョンドンコル」からソウルナビでした。

記事登録日:2002-02-04

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    うらちゃん

  • photo

    うらちゃん

  • photo

    うらちゃん

  • photo

    うらちゃん

  • photo

    うらちゃん

ページTOPへ▲

主なメニュー

単位:ウォン

イチオシ

チェジュドセンサムギョッサル

済州島豚の三枚肉

재주도생삼겹살

12000

イチオシ

チャジュドセンモッサル

済州島豚の肩肉

재주도생목살

12000

イチオシ

サンナクチフェ

活きダコの刺身

산낙지회

20000

イチオシ

サンナクチプルナクチョンゴル

活きダコと牛肉の鍋

산낙지불낙전골

18000

イチオシ

サンナクチチョルパングイ

活きダコの鉄板焼き

산낙지철판구이

18000

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2000-05-14

スポット更新日:2012-05-14

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供