野菜、山菜、木の実たっぷりのヘルシー韓定食!
こんにちは!ソウルナビです。皆さんが韓国で食べたいものといえば、やっぱり焼肉、ビビンパッ、サムゲタン のあたりでしょうか?でも最近、定番の人気メニューと並んで人気なのが野菜た~ぷりの韓定食!季節の野菜をふんだんに使い、素朴ながらも見て楽しい、食べて美味しい大満足の韓定食、いいですよね!そこで今日は大学路(テハンノ)にある人気の韓定食屋さん「トブロハムッケ」をご紹介しましょう。学生街にあるからお店もワイワイガヤガヤしている感じ?と思いきや、店の門をくぐるとまるで知り合いのお宅に遊びに来たような感じで、まったりできそう!それでは、さっそく!行ってみよ~
若者とアートの街、大学路にあり!
お店があるのは地下鉄4号線へファ(恵化)駅4番出口から約5分、大学路の大通りから少し小道を入ったところにあります。小道の両側にはたくさんの飲食店が並んでいますが、お店の看板にはカタカナで「トブロハムケ」と書かれているので分かりやすいかも!?門から入口までの小道がとても気に入ったナビ。門を入った途端、明るく広がる木々、お店というよりはまるでお宅にお邪魔するような気持ち!?お店は入口で靴を脱ぐタイプで、1階も2階もお座敷席のみとなっています。
人気メニュー!
トルソッチョンシッ(石焼定食)
こちらの人気メニューNO.1はなんといってもトルソッチョンシッ(石焼定食)!山菜、木の実、海草などの自然の食材を使ったおかずが少しずつ日替わりで20種以上!ビタミンやミネラルたっぷりのヘルシーなおかずが陶磁器の小鉢に入ってテーブルいっぱい並びます。汁物にテンジャンチゲ、ご飯にトルソッヨンヤンパッ(石焼栄養ご飯)、さらにお粥もつく、かなり大満足の定食です。
おかずの野菜は毎日朝市にいって江原道(カンウォンド)や京畿道(キョンギド)の田舎からの山菜を仕入れています。主なメニューは茹でて軽く味付けしたナムル、辛し炒め、和え物など。このナムル、韓国の家庭料理の定番だけど意外と手間のかかるもの。それぞれの野菜の風味を逃がさないように別々に茹で、1つずつ醤油やごま油、コチュジャンなどの下味付けをしてニンニクやねぎ、ゴマなどを入れます。味は似ているけれど、旬の野菜の風味を楽しめるんですョ。
それでは、今日のおかずを1つずつチェックしてみよう!
自慢のトルソッヨンヤンパッ(石焼き栄養ご飯)
トルソッヨンヤンパッとは、石鍋にお米(もち米、黒米、米)、栗やナツメ、えのき、ギンナン、松の実、かぼちゃの種、人参など15種類の山野菜をのせて炊く石焼き栄養ご飯。材料一つ一つが素朴な主張をしながら全体調和の取れた自然な味を醸し出していてかなりグッド。
それではここで!トルソッヨンヤンパッの美味しい食べ方をお教えしましょう!
1、 ヨンヤンパッの松の葉だけ他の器に移して、中のご飯を前の口の広い器に移します。
2、 お焦げのついた石鍋に薄めのお茶(トングルレ茶)を注ぎます。
3、 ヨンヤンパッとテーブルいっぱいのおかずを1つずつ味わって食べます。
4、 ご飯をたいらげたらヌルンジ(おこげ)に突入!
自家製のお酒も人気!そして最後にサービスで出てくるのが自家製のお酒。いろんな漢方や果物で漬けたお酒が満腹のお腹を落ち着かせます。店じゅうにあるこのお酒、お店の女将さんも「あんまり多くて何種類あるかわからなくなっちゃったね~。名前も良く知らないのよ~」とのこと。常連客の中にはこの最後の自家製酒を楽しみに来られる方も多いとか。
いかがでしたか?1週間分の野菜が1日で取れちゃうようなたっぷりの野菜がかなりうれしかったナビ。このトルソッチョンシッ(石焼定食)の外にもチョンゴル(寄せ鍋)、プルコギもありますョ!ヘルシーに韓定食を楽しみたい方は大学路にある「トブロハムッケ」是非オススメです!以上、ソウルナビでした。