1953年創業の看板おばあさんが目印の冷麺店は大繁盛!
こんにちは、ソウルナビです。天気が暑くて暑くてたまらないとき、涼しげな食べ物として大人気のメニューといえば?そう、冷麺!韓国にはたくさんの冷麺専門店があるけど、せっかく食べるのなら、お墨付きの冷麺を食べてみたいですよね!今日は、韓国でも有名な冷麺通りにあって、おばあさんのイラストが目印の冷麺専門店「オジャンドンフンナムチッ」をご紹介します。それではさっそく行ってみよう!
乙支路4街から徒歩7分!
お店は干物がたくさん売られている中部市場のすぐ近く。オジャンドン冷麺通りと呼ばれる場所にあります。3軒しかないけど冷麺通り。それほど有名でおいしいということ!その3軒のうちの1軒がこちら。冷麺を食べたあとに中部市場をぶらぶらするのもディープな市場も見られて、おいしい冷麺も食べられて一石二鳥!?駅からは少し歩くけど比較的わかりやすい位置にあるから見つけやすいかも?
お昼は満室&満席に!
お昼や夜の時間帯にもなると、お店の駐車場はほぼ満車、3F建ての建物の中もほぼ満席状態。1Fから3Fと人が行ったり来たりで大忙し!だからゆっくりと食べたい人はこの時間帯を避けて行くことをオススメします。こちら、「フンナムチッ」の名前はこのお店の創業者であるおばあさんの故郷で現在は北朝鮮にある街、興南(フンナム)の名前からとられたもの。興南は冷麺で名高い咸興(ハムフン)の街のすぐ近くなんです。日本人なら冷麺は韓国が一番美味しい!というイメージがあるけれど、実は冷麺が一番美味しいのは北朝鮮なんです。
美味しさの秘訣とは?
美味しさの秘訣、まずはダシと麺にあり!麺は100%さつまいもの粉を使用して作られています。さつまいもの粉で作った麺はとても弾力のある麺で、何とも言えないシコシコした歯ごたえ。この歯ごたえがなきゃ冷麺じゃなーいっ!そして、このシコシコ麺にベストマッチのダシは牛肉と牛骨だけを使ってじっくりと一日中煮込んだもの。煮込めば煮込むほど肉の旨みと骨の中からでる旨みで最高のダシに仕上がります。また、お店の中に入って、注文をした後にアルミのヤカンと湯のみが出てきます。これは牛の骨でダシをとって作ったスープ(ユクス)。これがまたいくらでも飲める!この琥珀色のスープを飲みながら食べるともっと美味しく、そして辛い冷麺を食べる人は辛さをスッキリとさせる効果もあるんですって!
おいしさいろいろ4種類の冷麺!
■水冷麺(ムルネンミョン)
他の店とは違い、ちょっと甘い味のする?淡泊でコクのある水冷麺(ムルネンミョン)。冷麺が甘いっておいしいの?って思うかもしれないけれど、それが意外とクセになるかも!
■刺身冷麺(フェネンミョン)
4種類ある冷麺の中で一番人気はこのピリッと辛い刺身冷麺!冷麺の中に入っているコチュジャン(味噌唐辛子)が胃を刺激し食欲をそそるから。夏になるときまって繰り返される「食欲がない!(パンマ オプタ)」時は、この冷麺が欠かせないエネルギー食に!
■混ぜ冷麺(ピビンネンミョン)
エイの刺身の代わりに茹でた牛肉のミンチがのっている、水なし混ぜ冷麺(ピビンネンミョン)。名前の通り、まぜまぜしていただきます!
■ミックス冷麺(ソックムネンミョン)
混ぜ冷麺と刺身冷麺がミックスになって入っていて、エイの刺身も牛肉も一緒に味わえる1度食べて2度美味しいミックス冷麺(ソックムネンミョン)。こちらもまぜまぜしていただきます。
いかがでしたか?中部市場前にある冷麺通りの冷麺。冷麺なのに甘いのにクセになる不思議な感覚を味わうことのできます。冷たい冷麺と温かい牛のスープでおなかも大満足!ちなみにお会計は食べる前!皆さんも夏の暑い日はおばあさん印の冷麺!?を食べて夏バテを解消しちゃいましょう!以上、「オジャンドンフンナムチッ」からソウルナビがお届けしました!