南大門の真ん前!市庁エリアにも明洞にも歩いて行ける、モダンなインテリアが大人の雰囲気のホテル!
こんにちは!ナビです。今日はソウルの街に残る歴史的な城門の一つ、南大門(ナンデムン)の真ん前に2013年の夏、どどんとオープンしたスーペリアクラスのホテルをご紹介しましょう!「フレイザープレイス南大門ソウル」は地下鉄シチョン(市庁)駅から徒歩5分、観光地として人気の南大門市場はもちろん、美味しい老舗食堂や観光スポットの集まる市庁エリア、そして明洞(ミョンドン)の繁華街も徒歩圏内!とっても便利な立地にあるホテルです。客室はモダンなインテリアで、上層階からは高層ビルの建ち並ぶソウル中心部の景色も見渡せ、眺めもバツグン。最上階には夜景の楽しめるバーやサウナ&浴場の付帯施設もありますよ!それでは、さっそくご案内しましょう。
ホテル・フロア別案内
ホテルは地上16階の建物。客室フロアは2階から15階までで、12階以上は特に眺めの良いパノラマ・フロアとなっています。客室フロアへは客室のカードキーがないと上がれないシステムになっているので、セキュリティも安心。1階にはフロントとレストラン、ミーティングルームなどの付帯施設があり、また最上階の16階にはバーとフィットネス、男女別サウナ付き浴場があります。Wi-fiは全館無料で利用可能です。
16階 パノラマ・ラウンジ&バー、フィットネスクラブ、
サウナ&スパ(男女別)
2~15階 客室
1階 フロント、ロビー、レストラン「First Floor」、カンファレンス・ルーム、宴会場
ホテル周辺案内
冒頭でもふれましたが、ホテルは朝鮮王朝時代の城門、南大門(ナンデムン)の真ん前。南大門の正式名称は崇礼門(スンネムン)といい、2013年の春に復元工事も終わり、人気の観光スポットになっています。この崇礼門へは歩いてすぐに行けるのはもちろん、崇礼門側のホテル上層階からは崇礼門と門を囲むソウルの街の景色が!この景色を見られるのはほんと、こちらのホテルだけかも!?そしてこの門の横にはキムチや高麗人参、海苔などの韓国食料品をはじめ衣料品、生活雑貨、アクセサリーなどさまざまなものを扱う、600年の歴史を誇る大きな市場、南大門市場(ナンデムンシジャン)が広がっています。
ホテルから最寄りの地下鉄駅は、1号線と2号線の通るシチョン(市庁)駅。歩いて5分ほどで行けるこの駅の周辺にはソウル市庁舎前やその前のソウル広場、徳寿宮、トルダムキルなど見どころもいろいろ。また、この辺りはオフィス街なのでサラリーマン御用達の食堂もいっぱい。ホテルの裏手一帯にも昔からの老舗食堂がたくさんがあります。さらにショッピング、グルメ、エステと何でも楽しめるソウル一の繁華街の明洞(ミョンドン)もホテルから歩いて10分と徒歩圏内。地下鉄駅も近いし、ホテルのすぐ周辺にも見どころ&食べどころ&お買いものどころと何でも揃っている、まさにそんな立地にあります!
近くの地下鉄駅から、こんな場所にアクセス便利!
ホテル最寄りの地下鉄駅は、徒歩約5分のところにあるシチョン(市庁)駅。1号線と2号線の通っているこの駅から乗り換えナシで行けるトコロをチェック!
<地下鉄1号線を利用すると・・・>
-ソウル駅・竜山方面へ
○ソウル駅: 国鉄ソウル駅/空港鉄道ソウル駅ターミナル/ロッテマート/ロッテアウトレット
1駅目のソウル駅で下車。約2分。
※4号線への乗り換え駅。
○竜山エリア: 国鉄龍山駅/竜山電子商街
3駅目のヨンサン(龍山)駅で下車。約7分。
○鷺梁津市場: ソウル最大の水産市場
7駅目のノリャンジン(鷺梁津)駅で下車。約10分。
-東大門方面へ
○鍾路(チョンノ):
1駅目のチョンガッ(鐘閣)駅で下車。約2分。 または
2駅目のチョンノサムガ(鍾路3街)駅で下車。約3分。
※鍾路3街駅は仁寺洞、北村、三清洞方面、狎鴎亭、カロスキル方面へ行ける3号線への乗り換え駅。
○東大門市場: ファッション系ビルの建ち並ぶ衣料系ショッピングタウン
4駅目のトンデムン(東大門)駅で下車。約6分。
○清涼里駅: 国鉄清涼里駅/ロッテ百貨店/ロッテマート
8駅目のチョンニャンニ(清涼里)駅で下車。約15分。
<2号線を利用すると・・・>
-新村方面へ
○梨大(イデ): 女の子の好きそうなお店の集まる女子大生の街
3駅目のイデ(梨大)駅で下車。約4分。
○新村(シンチョン): ソウル一大きな学生街
4駅目のシンチョン(新村)駅で下車。約5分。
○弘大(ホンデ): アートと若者文化の街
5駅目のホンデイック(弘大入口)駅で下車。約8分。
-新堂方面へ
○ロッテ百貨店: 免税店、ブランド館もあり。明洞のすぐ横。
1駅目のウルチロイック(乙支路入口)駅で下車。約2分。
○東大門市場: ファッション系ビルの建ち並ぶ衣料系ショッピングタウン
4駅目のトンデムンヨクサムナコンウォン(東大門歴史文化公園)駅で下車。約7分。
ホテル客室案内
客室は全部で252室。客室はスーペリアのダブルとツイン、デラックス・ダブル、プレミアのダブルとツインの、合わせて5タイプですが、12階以上の客室フロアにあるデラックスタイプとプレミアタイプの客室は眺めの良いパノラマ・タイプの部屋になります。またデラックスタイプとプレミアタイプの客室は寝室とリビングをドアで仕切ることのできる2ルームになっています。プレミアタイプはさらにリビングにキッチン台とダイニングスペースもあるレジデンスタイプ。鍋、フライパン、お皿、おたま、まな板、包丁、電子レンジ、炊飯器にトースターなど、さまざまな調理器具が揃い、ファミリーで利用する場合や長期滞在などにも便利なお部屋となっています。
客室はシンプルかつモダンなインテリアで落ち着いた雰囲気。備品には電気ポット、無料のお茶類にミネラルウォーター、バスローブ、セイフティーボックスはもちろん、110v電圧のコンセント口、無料有線インターネット接続口と、iPodやiPhoneと繋いで音楽のきけるドッキングスピーカーもあり。さらに12階以上のパノラマ・フロアにあるデラックスとプレミアタイプのお部屋にはカプセルコーヒーマシーンも設置。また浴室はスーペリアとプレミアにはバスタブがあり、デラックスはシャワーブースのみとなっています。
客室タイプ/客室数/広さ/ベッドのタイプ
Superior Double(スーペリア・ダブル)/88室/7坪/ダブルベッド×1
Superior Twin(スーペリア・ツイン)/24室/7室/シングルベッド×2
Deluxe Double(デラックス・ダブル)/Panorama Deluxe Double(パノラマ・デラックス・ダブル)/56室/10坪/ダブルベッド×1
Premiere Double(プレミア・ダブル)/Panorama Premiere Double(パノラマ・プレミア・ダブル)/72室/13坪/ダブルベッド×1
Premiere Twin(プレミア・ツイン)/Panorama Premiere Twin(パノラマ・プレミア・ツイン)/12室/13坪/シングルベッド×2
※デラックスタイプとプレミアタイプの客室で、12~15階はPanorama(パノラマ)タイプ
パノラマ・デラックス・ダブルの窓からは市庁、光化門、明洞方面が