子供連れのソウル旅行にピッタリのスポット!アトラクションにパレードにと盛り上がる、韓国を代表する遊園地!
こんにちは!ソウルナビです。子供連れのソウル旅行でオススメのスポットと言ったら?やっぱり「ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド」!ここはソウルの南側、蚕室(チャムシル)駅周辺に広がる「ロッテワールド」内の韓国最大級のテーマパーク。アトラクションやレストランはもちろん、公演やパレードなどのイベントが開催されるソウル一のアミューズメント空間なんです!1987年の誕生以来、子供からご年配の方々まで、また地元の人から外国人観光客まで幅広い人たちから人気を集めているスポット!そんなロッテワールドは今年(2007年)園内の施設の整備を終え、「シーズン2」としてリニューアルオープン!より安全に、そしてより鮮やかな姿を見せてくれるようになりました。家族のレジャーにもピッタリだしデートにも使える遊園地は大人も子供も大~好き!さっそくナビと一緒に行ってみましょう~!
入口は地下に!
この「ロッテワールド」は地下鉄2・8号線チャムシル(蚕室・Jamsil・216/814)駅から地下通路でつながっています。入口は地下の建物内にあり、その両サイドにチケット売り場があり。園内は「アドベンチャー」と「マジックアイランド」という二つの部分に分けられ、「アドベンチャー」が大きな屋根の下にあるテーマパークの室内部分、また「マジックアイランド」は湖に浮かんだ島にある屋外部分です。区分けはされていますが、この二つは自由に行ったり来たりすることが可能!連結部分で特別にチケットを見せる必要はないのでご安心を~^^。それではテーマパークの中へ!
■アドベンチャー
エントランスからエスカレーターで上がると広がっているのがこの「アドベンチャー」!約20ほどのの乗り物&アトラクション、レストラン&カフェ、キャラクターショップ、公演ステージ、ゲームコーナーなどが大~きな屋根の下にあるという、世界でも最大規模の室内テーマパークになっています。室内にあるので雨が降ろうが大雪が降ろうが天気を気にせず1年中楽しめるのがうれしいところ!この「アドベンチャー」からはチケットによって民俗博物館へも直接行くことができるんですョ(チケット料金などはページ下を参照)。真ん中には下の階にあるスケートリンクを見下ろすことができ、その周りを取り囲むようにアトラクションがズラリ!リニューアルで新しく塗られたスカイブルーのペイントが爽やかです。
◇アトラクション(一部)を写真でチェック!
<フレンチレボルーション>
スリル満点!室内でもじゅうぶん「絶叫」できる大人気のジェットコースター!
|
|
<スペインの海賊船>
いわゆる「バイキング」。角度75度まで横に揺れる最高のスリル!
|
<ジャイアントループ>
円を描くようにグルグルまわる!
|
|
<アラビアンバスケット>
クルクル回る回転カゴのアトラクション。
|
<ファラオの憤怒>
異国に迷い込んだ気分が味わえる!宝物を探す旅へGO~
|
|
<ワールドモノレール>
園内を上から見学できるミニモノレール。
|
<ファンタスティックオデッセー>
水や炎で見せるショー。疲れた体のひと休みにもいい?
|
|
<クレージーバンパカー> 普段の運転とはまったく違う楽しさ!女の子も楽しめるバンパカー
|
<荒野の無法者> 特殊映像を見ながらまるで体験しているような気分を味わえるアトラクション
|
|
<4Dシアター> 特殊メガネをかけて体験する4次元の世界~
|
小さなお子さんには!
<Ball Battle> やわらかなボールを使って仲良く遊ぼう! !
|
|
<フログホッパー> 上下に動いて子供たちも大喜び
|
『天国の階段』ロケ地スポット!
メリーゴーランド「カメロットカルーセルー」はクォン・サンウとチェ・ジウ主演の韓国人気ドラマ、『天国の階段』で使われたロケ地!この壁画にはソンジュ・チョンソ・テハの切ない思いが込められているんですよね。以前はもっと大きかったのですが、現在はかなり縮小されたものが置かれています。このメリーゴーランド、子どもや『天国の階段』ファンの方々だけでなく、ラブラブカップルにもオススメのアトラクションですよ~。
ゲームコーナー
パレード
アドベンチャーで毎日(※月曜日を除く<2009.6.16>)2回(14:00/19:30)行われるパレード~!世界で有名なカーニバルを集めて再現するかたちのもので、ダンサーや音楽が遊園地の楽しさをさらにUPさせてくれます!
◇ガーデンステージ
リニューアルによってさらに大きくなり、イスも座りやすいものにチェンジされたのがこの「ガーデンステージ」。なんと1200席規模へと生まれ変わりました~。ここでは一日に数回ショーが行われ、ダンサーやキャラクターたちが魅力ある公演を見せてくれます。約30個ほどのサラウンドスピーカーが設置されているので、音楽そのものもまるでミュージカルのように感じられる快適なステージ。子ども達も楽しめる公演が多いので、時間をチェックして休憩がてらに観覧するのもいいですよ。
◇レストラン&カフェなど
遊んでいたらおなかがすくもの!この「アドベンチャー」内にもしっかり「ご飯ドコロ」が用意されていますよ~。注目を集めている新登場のカフェテリアを始め、どこで食べていいか迷っちゃうかも?
「アリランカフェテリア」
新登場したカフェテリアがこちら。ビビンバや冷麺、カルビタンといった韓国料理に加え、トンカツなども扱っているフュージョンカフェテリアです。入口でメニューを決めた後にお盆とスプーンなどを持って該当料理のスペースへ。メニューを受け取ったらレジで支払いをするというセルフサービスになっています。厨房がオープンになっているので広々とした快適な雰囲気!なによりもここのカフェテリアは席の数が多いのがポイント。
他にもこんなところで食事ができます
おやつショップ
小さな露店系のショップでは飲み物やおやつ系も販売!遊園地で食べながら歩くの、楽しいんですよね~!
◇グッズショップ
ロッテワールドのキャラクターマスコット『ロッティー&ローリー』のグッズやチョコレートなどのお菓子類、また韓国の伝統土産物のお店などいろいろあり!クッキーにメッセージを入れてくれるギフトショップもありました~。
◇便利施設など
<休憩スペース>
「シーズン2」となってリニューアルした際に、ショップを減らして増やされたスペイン風の休憩スペースも含め、「アドベンチャー」内には飲食店以外にも休憩スペースがいくつかあります。はしゃいでいるとやっぱり足は疲れるもの。適度な休憩を取りながら楽しみましょう!
<ベビーカー貸し出し所>
「アドベンチャー」にはベビーカーのレンタル所もあり、レンタル料は3000ウォン(※2007年7月現在)。園内は広いし、小さい子連れにはうれしいですよね。閉園時間の30分前までに返す必要があるのでご注意を~。
■マジックアイランド
「アドベンチャー」の2階とつながっているのがこの「マジックアイランド」。屋外の開放感たっぷりな環境で楽しみたい乗り物やアトラクション、そして公演などが行われるレイクサイドシアター、レストラン、キャラクターショップやゲームコーナーなどがあります。この「マジックアイランド」は石村湖という湖の中に浮かんだ島!湖に投げ出されそうなほど?スリル満点のアトラクションはいつも歓声がひびくほど大人気なんですョ。景色がいいので余裕のある人はアトラクションを楽しみながら、高いところからの眺めも楽しんでみては!?またここにはロッテワールドのシンボル的存在のキャッスル(城)もあり!写真撮影にも持ってこいのこのお城、「シーズン2」リニューアル工事にあたってさらにキレイなブルーカラーの屋根に変身~!
◇アトラクションなど(一部)をチェック!
<スウィングツリー> 大人も童心に返る、グルグル回るブランコ。遊園地の定番系でシンプルだけど楽しめます。
|
|
<ゴーストハウス> この家の中で起きる恐怖の体験が立体&音響で味わえる!リニューアルで内容が少し変わりました^^
|
小さなお子さんには!
<クラシックカーレース> 親子で乗れるクラシック調のミニカー!
|
|
<キャッスルミュージックショー> アニメーションの特殊効果で楽しむ観覧物
|
◇レストラン&カフェ
「アドベンチャー」に比べると食事のできる場所は少ないですが、レストランが数ヶ所、そして軽食の食べられるカフェテリア風のショップがいくつかあります。
「全州ビビンバ」
「アドベンチャー」から連結通路を通って「マジックアイランド」に入ると、右手に「全州ビビンバ」があります。こちらは伝統韓国家屋でゆっくり食事を楽しめる雰囲気。ビビンバだけでなく、カルビタンや冷麺、プルコギ、パジョンなどの韓国料理が楽しめます。
ほかにもこんなところが。
◇キャラクターショップ
外にも露店系を中心にグッズショップがありますョ。やっぱりロッテワールドといったら、カチューシャタイプの飾りものが定番!?
「ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド」は小さなお子さん連れの方にピッタリの観光スポットとなっていますが、ここにやってくると大人だってかなり楽しんで一日を過ごせるハズ。実際、童心に返ってはしゃいでいるパパママたちやご年配の方々をたくさん見かけるんですョ。テーマパークの半分が室内になっているため一年中天候の心配をする必要がないここ「ロッテワールド」。スケジュールに変更が出にくいので旅行者にはうれしいですよね。ソウルッ子たちと一緒に一日遊び倒し、楽しい思い出をたくさん作ってみてはいかがですか?以上、ソウルナビでした。