もっと見る▼
関連ワード:
-5/5【展示会】キム・ハンヨンのソウル風景@ソウル歴史博物館
ソウルの昔の風景を写真で感じよう~!
【展示会】-2/28 ソウル歴史博物館特別展「地図の国、朝鮮」
ソウル地図と朝鮮全図、そして世界地図から選ばれた朝鮮地図を展示!
11/9-1/21 ソウル歴史博物館の特別企画『貞洞1900』
1900年代、大韓帝国の中心にありながら外国人の空間となっていた貞洞地区の様子から、当時の西洋との交流と共存の過程を考える企画展。
ソウル歴史博物館に模型映像館オープン
映像館には、ソウル市内の街並の特大模型を設置。
6/27 ソウル歴史博物館、韓中日国際シンポジウム
都市博物館と現代史をテーマに
1/19~3/31 ソウル半世紀総合展3「明洞の話」展 ソウル歴史博物館
タイトル:「明洞の話~今はもう、あの人の名前は忘れたけど、彼の瞳と唇は胸に残っている~」
ソウル歴史博物館「私達の鍾路展」開催中
鍾路の100年の歴史を振り返る特別展です。
ここだけは押さえておきたい、6つのソウルの博物館!
ほかにもいろんな博物館があり!いろいろまわって文化的に過ごそう!
ソウルのイベント・展示会情報~ドラムフェスティバル、貞洞夜行
ソウルやソウルの郊外で行われるイベントや展示会など!
写真で見る旧正月前のソウル!【2004年】
ソウルの旧正月前の様子をキャッチ!百貨店は稼ぎどき?!
ソウルの「ランドマーク」
ソウルを歩いて回るときの目印と言えばこれ!?
写真でみる秋夕のソウル2007!
今年は5連休となった秋夕、街のようすは??
「第4回ソウル文化の夜」8月27日開催
今年初めて江南の三成(サムソン)、松坡(ソンパ)へと地域拡大。
「ソウル文化の夜」美術館など夜中まで開放
21日、ソウル市内の古宮や美術館、博物館が夜12時までOPEN!
ソウルの路地がテーマの写真展が開催中です
ソウル歴史博物館で『路地のうち、広い世の中:キム・キチャン写真展』
10/8から企画展示「三異邦人のソウル回想」
ソウル歴史博物館にて、11月8日まで
写真で見る秋夕のソウル!【2008年】
3連休と短かった今年の秋夕連休、当日の街の様子を見てみましょう~!
写真で見る秋夕のソウル!【2005年】
土日と重なった今年の秋夕の模様は?
写真で見る旧正月前のソウル!【2005年】
日本より一足遅れて、本格的韓国のお正月がやってまいりました!!
写真で見るソウルの桜と春の花~2014年編
例年よりも早く咲いたソウルの桜と春の花!たっぷり写真でご紹介!!
写真で見るソウルの桜と春の花~2013年編
今年もキレイに咲いたソウルの桜と春の花!たっぷり写真でご紹介!!
ソウルの古宮めぐりツアー特集!
いにしえに思いを馳せながら、朝鮮王朝の歴史が息づく古宮を散策してみませんか。
ソウルでここだけは行っておきたい、5つの古宮(元王宮)!
ソウルに来たらまず訪れる古宮の周り方やオススメのポイント!
写真で見る秋夕のソウル!【2009年】
今年の秋夕は?!秋夕当日の午後には家族連れや観光客が市内に繰り出し~!
写真で見るHi Seoul Festival(ハイソウルフェスティバル) 2008春編~その1!
今年から季節ごとに年4回開催するハイソウル!第一弾の春のお祭りを2回に分けてレポート!
写真で見る旧正月のソウル!【2008年】
正月本番!の旧正月、今年の「ソルラル」の様子を見てみよう~!
写真で見る秋夕前のソウル&釜山!【2005年】
今年も恒例の“秋夕”がすぐ目の前!大都市ソウル&プサンの街のようすは?!
写真で見る旧正月のソウル!【2004年】
今年の旧正月は激サム続き!
~6/3 展示会「AP通信が見た激動期のソウル」
ソウル歴史博物館で展示会が開催されます。
4/26~7/1 「ロセッティのソウル」国際交流展
ソウル歴史博物館で、「ロセッティのソウル」国際交流展を開催中です。
ソウル市内・近郊 秋夕イベント情報
韓国の伝統モノから世界の風習文化体験まで幅広く
市立美術館、歴史博物館、7/15~観覧料無料
7/15から、ソウル市立美術館の常設展と所蔵作品企画展、ソウル歴史博物館の観覧料が無料になります。ただし、その他の特別展、企画展は除外。
2009ソウルブックフェスティバル開催
10月9日から11日まで慶熙宮、ソウル歴史博物館にて開催
11/21-12/30 ソウル写真展2012
今年のテーマは「千の村、千個の記憶」
見所・世界遺産・歴史スポット巡りツアー!
韓国の見所といえば、ココ!!韓国の見所・世界遺産・歴史スポットをめぐるツアーいろいろ!
ソウルのモダン建物探検、パート4!
建築の門外漢がまわる旅、今回は光化門から忠正路、弘大までまわってみよう!
10/19-21「第7回セムンキル博物館フェスティバル」開催
物思いにふける秋…韓国の歴史に思いをはせる時間を
歴史・文化芸術のメッカ『世宗ベルト』誕生
光化門周辺の公演ホール、博物館、美術館などをパッケージ化。
3月から古宮、博物館設の観覧時間が1時間延長されます。
冬時間から春時間に切り替わります。
10/20-21 今週末は博物館祭り+ススキ祭り+国連の日+漢江市民公園!
しっとりとした秋を感じられるイベントが多いです
(1-40) もっと見る