もっと見る▼
関連ワード:
8/7は三伏のラスト、末伏(マルボッ)
暑さはこの日まで?参鶏湯(サムゲタン)やチャンオ(うなぎ)などの滋養食を食べましょう
今日は三伏最後の日、末伏(マルボッ)!暑い日は今日で終わり!?
午後1時頃 市庁
三伏の食べ物
1年で一番暑い真夏の時期、三伏に食べるものは?
今日は「中伏」!今年二番目の伏日には・・・
鍾路5街 午後2時頃
今週末は初伏(チョボッ)!サムゲタンを先取りしちゃおっ!?
正午頃 明洞
ソウルっぽい夏の風景といえばやっぱりコレ!?ソウル市庁舎もだいぶ完成に近づいています!
市庁 午後3時頃
夏のセール、まだまだアツイ!
明洞 午後4時頃
晴れていたかと思うと突然雨!お出かけには傘を忘れずに~!
狎鴎亭など 正午~午後2時頃
今日は「初伏」!蒸し暑いけれど、スタミナ料理で元気回復~~!
市庁など 午後1時頃
桃を食べて、暑さを乗り切る!?
2015年のソウル
2015年のソウルはどんな年?祝日や最新スポットをチェックしよう!
5月のソウル 【2020年】
今年もGWはソウルに!初夏のソウルを楽しもう!
暑い日はスタミナ料理を食べよう!
延禧洞、新設洞にて
韓国の夏の味!
熱気を一気に吹き飛ばしてくれる食べ物が韓国にはあります!
8月のソウル 【2020年】
夏真っ盛り!!でも下旬には秋の気配が感じられるソウル!
スーパーマーケットで見つけた気になるものは、ケロッグ発、ネギ味のシリアルでした!
ロッテマート ソウル駅店にて
6月のソウル 【2020年】
6月の下旬からは梅雨が!雨に濡れる初夏のソウル!
7/12、本日は初伏(チョボッ)~夏、体に良いものを食べる最初の日!
夏、体に良いものを食べる最初の日!
今日は、初伏!暑さには熱いものを食べて打ち克て!韓国式にサムゲタンを食べるぞ~!
高陽市にて
7月のソウル【2020年】
下旬には梅雨も明けて夏本番、三伏の季節を迎えるソウル!
夏は韓国のスタミナ料理、サムゲタンを食べよう!
延禧洞にて
今年最後の伏日~参鶏湯に飽きたらスタミナ満点の韓国式うなぎ焼きもオススメ!
うなぎ焼き専門店にて
今週の金曜日は今年最後の伏日、末伏!参鶏湯を食べる日にドーナツ?!
龍山にて
夏のソウルの楽しみ方!
暑~い夏をよりアツく!?そして涼しく過ごす!!夏のソウル旅行!
今年最初の伏日、初伏は定番の参鶏湯!アワビも入ってさらにスタミナUP!!
参鶏湯屋さんにて
7/12(水)は今年初めての韓国版「土用の丑の日」、初伏!スーパーにはその準備コーナーがいっぱい!
孔徳にて
8/16(火)は末伏(マルボッ)
この夏最後の「暑さを乗り切るため体に良いものを食べる日」!
鶏をどどーんとトッピング!この夏最後の伏日は、こんなカルグクスで暑さを乗り切ってみる!?
鍾路5街にて
今日のナビごはん 【2016年7月編】
今日は何を?ナビスタッフが日々食べているごはんをご紹介~2016年7月編!
7/27(水)は中伏(チュンボッ)
体に良いものを食べる日、パート2!
中伏はちょっとディープな街にある地元で人気のタッカンマリ!
正午頃 ソウル駅裏の中林洞
フライトの前に?金浦空港にもフードコートがあります!
金浦空港・国際線ターミナルにて
夏の代表スタミナ料理!初伏はぶくぶく泡立つ参鶏湯で暑さを乗り切ろう!!
午後2時頃 乙支路3街
6/21は夏至(ハジ)
1年で昼が一番長い日です。
夏の暑さも末伏(マルボッ)まで!末伏にはやっぱり参鶏湯!
午前11時半頃 明洞
7/23は中伏(チュンボク)
夏、体に良いものを食べる日、2回目。
7/13は夏に体に良いものを食べる最初の日、初伏(チョボク)。
3回ある夏に体に良い物を食べる日の最初の日。
ソウル&ソウル近郊のプールに行こう!
ソウルで泳ごう!
7/28 今日は中伏(チュンボッ)
暑気払いに参鶏湯(サムゲタン)やジャンオ(うなぎ)を食べましょう!
ベストフード「タッカンマリ(タッハンマリ)」
その名も「鶏一羽」、タッ(鶏)を丸ごといただく!シンプルだけれど奥深い、豪快あったか鍋料理!
(1-40) もっと見る