もっと見る▼
関連ワード:韓国の年賀状 2015年の年賀状
郵便局でも本屋でも、新年の年賀状&年賀カードを販売中!
午後1時頃 光化門
韓国でもヨナジャン(年賀状)発売中! -東大門運動場にて
チョット派手な年賀状だけど、韓国では縁起が良いデザインなのよ!! -ソウルナビにて
韓国の年賀カード特集!【2014年】
今年はどんなカードがあるのかな!?毎年恒例年賀カードをチェック!
2014年の韓国年賀カードをチェック!
午後2時頃 光化門周辺
韓国の年賀カード特集!【2013年】
2013年の干支はへび!今年も韓国の年賀カードをチェックチェック!
年賀カード特集!【2012年】
来年は辰年☆辰も!福も!ハートもいっぱい☆毎年恒例年賀カードチェック!
年賀カード特集!【2011年】
今年はどんなデザインが!?年末恒例、韓国の年賀カードをチェック!
年賀カード特集!【2010年】
今年はどんなカードが?!カワイイもの、シブいもの、ゴージャスっぽいものまで韓国のいろーんな年賀カードをウォッチング~!
年賀カード特集!【2008年】
ますます種類が増えたみたい!新年を明るくする年賀カードがいろいろあります!
年賀カード特集!【2007年】
キュートなものからキレイなものまで、韓国の年賀カードを一挙ご紹介!
年賀カード特集!【2006年】
2006年を迎える最初のお便り~!韓国ではどんなカードが人気かな?!
クリスマス&年賀カード特集!【2005年】
ソウルのクリスマス・年賀カードをご紹介!
手書きで心温まることば、贈りませんか?
光化門 午後3時頃
本屋さんは、もう年末年始アイテムでいっぱい!
午後2時頃 光化門の教保文庫
12月のソウル【2020年】
いよいよ師走!クリスマス一色のソウルの12月!
11月のソウル【2020年】
ぐぐっと寒い!紅葉に灯篭にペペロに初雪にキムジャンに忙しい11月!
10月のソウル 【2020年】
「天高馬肥」のソウルは寒くなる前にイベントが目白押し!
今日から旧正月の連休スタート!ソウル中心部ではイベントやってます^^
国立民俗博物館、景福宮にて
年賀状は書いた??まだの方はソウルから年賀状を送ってみるのもあり!
光化門にて
2017年は酉年!みなさん、よいお年をお迎えください~!
教保文庫などにて
1/1、2016年のソウルの初日の出スポット&イベント
ソウルの初日の出のスポットをおさえよう!
韓国の年賀カード特集!【2016年】
今年はどんなカードがあるのかな!?毎年恒例年賀カードをチェックしてみよう!
年賀カード発売中!ステキなデザインが多くてどれにしようか迷っちゃう~
午後2時頃 光化門
【プチレア物】発売と同時にすぐ売り切れてしまう切手がついた便利な年賀ハガキ!
郵便局にある色々な種類のカード以外に実は年賀ハガキも販売されています。
韓国の年賀カード特集!【2015年】
12/21冬至は韓国の伝統文化体験を!「冬至特別美秀茶」@ソウル南山国楽堂
直接お汁粉を作ってみたり、伝統的なお茶の作法や国楽が楽しめたりと、豊富なプログラムを用意!
写真で見る旧正月のソウル!【2012年】
今年は4連休の旧正月!旧正月のソウルの街の様子をお届け♪
さっつんの弘大留学記*第9回
弘大語学堂から西江大語学堂にうつって、1カ月!!授業の様子と、冬の韓国での生活をお伝えします~^^
写真でみる新年のソウル!【2011年】
セヘボッマーニパドゥセヨー!!2011年、ソウルの新年の幕開けをおとどけ!!
写真で見る年末のソウル【2009年】
2009年も今日で終了~!年末のソウルの様子、今年もお伝えします!
写真で見る年末のソウル&釜山【2008年】
いよいよ終わりを迎える2008年!今年最後のソウルとプサンの様子を写真でお届け~!
年賀カード特集!【2009年】
いろんなタイプがあるもんだ!あげてうれしい・もらってうれしい韓国の年賀カード特集~!
写真で見る年末のソウル&釜山【2007年】
2007年も残りあと少し!新しい年に向けての街の様子は~?!年末の韓国をお届け!
写真で見る年末のソウル&釜山【2006年】
2006年の締めくくり!ソウルとプサンから年末の雰囲気をお届けします!
本に「謹賀新年」など新年のあいさつが!これは一体!? -江南駅
「どれがいいかな?」選ぶのももらうのも楽しいクリスマスカード! -明洞
エリアニュース in 市庁・光化門~2005年12月編~
イルミネーションや年末イベントで華やかさアップの市庁・光化門エリア!
1987年に発行された切手。秋夕の様子ですね~ -光化門
クリスマスカード特集!【2003年】
韓国チックなクリスマスカードを送ろう!!
(1-40) もっと見る