![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 演劇や映画祭がおこなわれる世宗文化会館の裏手あたりにあります。少し歩くと「光化門」や「景福宮」があり、観光の後のお食事どころとしても活躍しそう~! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 日本人の大好きなエリア「明洞」にあります。明洞といえば買い物、エステを楽しめる便利なスポット。負担なく気軽に寄れるのがGood! |
![]() 素朴で超庶民的なお店。はっきり言ってかなりディープな韓国食堂です。場所も狭~いコルモッ(路地)にあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キレイですっきりとした店構え。「明洞汗蒸幕」や「テウォン」などのお店が並ぶ、あの通り。ウェイティング用のイスも店頭にあり。 |
![]() お店に入ってビックリ!とっても狭い!!5テーブルしかありません!聞いてみると2階にも席があるそう。このこじんまりした庶民派の雰囲気にハマってしまいそう~! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チェーン展開されている今時のお店らしく、白と黒を基調にしたオシャレなインテリア。入ってすぐのところにはケランマリ(卵焼き)を焼く鉄板があり、実演しています。 |
![]() ↓煮込むと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ↓煮込むと |
![]() 厨房で少し煮込んでからテーブルへ。テーブルの上のコンロに載せてすぐにグツグツ!真っ赤なスープに真っ白な豆腐がトッピングされていて食欲をそそる~! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お鍋にフタをしたまま登場。開けてみるとまだ生?今から調理するという感じ。スープは赤いけれど、透明感があり、ちょっと薄そうな感じ。 |
![]() れるほどしなしなかと思いきや、少ししっかりした状態のキムチ。硬すぎず柔らかすぎず、半分透き通っている程度。ちょうどよい加減では?! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() わりとしっかりしたキムチ。シャキシャキした感じが残っています。しなっと感が好きな方は、もう少しコトコト煮込んでからいただきましょう~。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 卵に塩とネギを加えたとってもシンプルなもの。塩味がきいているように感じましたが、物足りない人は付け合せの醤油風味のタレにつけていただきましょう~。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 卵になんとキムチとネギを入れて焼いたもの。キムチが入っているにもかかわらず、とっても薄味。洗ったキムチが入っているのかな? |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2005-10-10