みゆき先生の簡単&おいしい韓国料理レシピ!「韓国風豚丼」

今回作るレシピはこれ!「韓国風豚丼」!

みなさん、こんにちは。
あと1カ月で、今年も終わり~。
そして私のこの連載も、なんと丸8年が経とうとしております。
みなさんのレパートリーも増えたのではないでしょうか?
韓国料理って、難しく思われるかもしれませんが、家庭でも気軽に作れるものが多いんですよ☆
これからもおいしいレシピをたくさん紹介していきますので、楽しみにしていてください☆
今回のレシピは、私の大好きな豚肉を使った丼料理。
コチュジャンを加えた甘辛ダレで豚肉を焼き、ごはんに乗っけたもの。
私がよく、ひとりごはんとして作っている料理なんですが、ごはんに乗せなくても、焼いてサンチュで巻いて食べてもおいしいんです!!
ビールにも合うので、おもてなしにもぴったりの1品。
この秋、友達を呼んで焼き肉パーティーしたくなりますよ。

では、さっそく作ってみましょう。みなさん準備はいいですか?
お家でコリアンクッキングのはじまり、はじまり~。

韓国風豚丼 材料(2人分)


豚バラブロック肉   200g  
にんにく       1片
コチュジャン     小さじ1
ごま油        大さじ1
塩・胡椒       少々
長ネギ        6cm
きゅうり       1/2本 
ごはん        茶碗2杯分
七味         適量

A
醤油        大さじ1
砂糖        大さじ1
みりん       大さじ1
酒         大さじ1

作り方

① 豚バラブロック肉は、5mm厚さに切る。

① 豚バラブロック肉は、5mm厚さに切る。

② 筋に細かく切り込みを入れる。

② 筋に細かく切り込みを入れる。

③ 塩・胡椒する。

③ 塩・胡椒する。

④ にんにくは薄切りにする。

④ にんにくは薄切りにする。

⑤ 長ネギは縦半分に切って斜め薄切りにし、水で軽くさらしておく。

⑤ 長ネギは縦半分に切って斜め薄切りにし、水で軽くさらしておく。

⑥ きゅうりは千切りにする。

⑥ きゅうりは千切りにする。

⑦ Aをよく混ぜ合わせる。

⑦ Aをよく混ぜ合わせる。

⑧ 熱したフライパンにごま油とにんにくを入れ、きつね色になるまで炒め取り出す。

⑧ 熱したフライパンにごま油とにんにくを入れ、きつね色になるまで炒め取り出す。

⑨ ②のお肉を入れ炒め、両面焼く。

⑨ ②のお肉を入れ炒め、両面焼く。

⑩ 焼き色が付いて肉の火が通ったら、油をキッチンペーパーで拭き取る。

⑩ 焼き色が付いて肉の火が通ったら、油をキッチンペーパーで拭き取る。

⑪ よく混ぜ合わせたAを入れ絡める。

⑪ よく混ぜ合わせたAを入れ絡める。

⑫ コチュジャンを加える。

⑫ コチュジャンを加える。

⑬ しっかりと煮絡める。

⑬ しっかりと煮絡める。

⑭ 器にご飯を盛り付け、きゅうりの千切りを乗せる。

⑭ 器にご飯を盛り付け、きゅうりの千切りを乗せる。

⑮ 豚肉、にんにくを乗せ、白ごまを振る。

⑮ 豚肉、にんにくを乗せ、白ごまを振る。


はい、できました~☆ 
ごはんによく合う、私の大好きなお家ごはんです。
お好みでネギと七味唐辛子を振っていただきます。
お肉の部位は、豚薄切り肉などを使ってもおいしいですよ。
鶏肉などでアレンジも楽しめるので、
ぜひお家で作ってみてください。

いかがでしたか?
今月は韓国風豚丼を紹介しました!
今回もみなさんのお口に合えばうれしいです。
次回も簡単でおいしい韓国料理レシピを紹介します。
どんな料理を紹介するのかはお楽しみに♪ド・マンナヨ~。(また会いましょう。)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2012-12-03

ページTOPへ▲

その他の記事を見る