いよいよ師走!クリスマス一色のソウルの12月!
こんにちは、ソウルナビです。今年もいよいよ最後の月、師走の12月。韓国の先生たちも走ります!ちなみに韓国の年末年始というと新暦(太陽暦)ではなく、どちらかといえば新暦から約1ヶ月後にやってくる旧暦(太陰暦)のお正月(旧正月)の方がメイン。だから12月といっても日本ほどまだ本格的な年末、といった感じはありません。そのかわりに年末の大イベントであるクリスマスを迎え、街は一気にクリスマス一色となります!そんなソウルの12月をさっそくご紹介いたしましょう。
-カレンダー編-
クリスチャンが多い韓国では、クリスマスである12月25日は公休日としてお休みになります。
12/ 7(水) 大雪(テソル) 二十四節気の1つ。朝に氷が張り、霜柱が立つ頃。
12/22(木) 冬至(トンジ) 冬至にも民俗行事が行われます。
12/25(日) 聖誕節(ソンタンジョル) クリスマス。公休日でお休みになります。
・・・
1/ 1(日) 新正(シンジョン) 韓国では元日を新しい正月=新正(シンジョン)と呼びます。
日本のように年末年始に休んだりはせず、お正月はこの日だけが公休日でお休み。
1/ 6(金) 小寒(ソハン) いよいよ寒くなります。いや、もうすでに寒い。
1/20(金) 大寒(テハン) 暦の上で一番寒くなります。 この頃が本当に寒い。
1/21(土) 休旧正月連休の始まり。韓国ではお正月というとこちらがメインになります。
1/22(日) ソルラル:旧暦の元旦。この日、韓国では数えで一斉に1つ歳をとります。
1/24(火) 旧正月連休の終わり。今年は土日を含めて4連休となります。
-気になるお天気編-
■■本格的な寒さ到来!最低気温にマイナスの数値が出る頃。日本でいえばこの時期、軽井沢や北海道の札幌、小樽あたりと同じ気温です。風の強い日は特に体感温度がさらに低くなるので、寒さ対策はしっかりしてきてくださいね。
ちなみに今年の12月、大陸性高気圧と移動性高気圧の影響を受け、気温の変動幅が大きくなります。
中旬と下旬も移動性高気圧の影響を受け、冷たい待機の影響で寒い時期も。気温は上旬が平年と同じか暖かめ、中旬と下旬は平年と同じぐらい。降水量も平年と同じか少なめとなる予想。
■■そして12月の服装は・・・
12月はもうすでにとっても寒いですが、通常は月の後半くらいから寒さがさらに厳しくなります。ダウンにマフラー、手袋はもちろん、暖かい下着や靴下など防寒対策をしっかりと!
-12月の予想トピックス-
■■12月のソウルはクリスマス一色!12月といえばクリスマス、クリスマス、クリスマス!デパートやファッションビルはクリスマス仕様のイルミネーションで飾られ、市場にはクリスマスグッズのお店があふれます。外国人が多く住む町ではクリスマスマーケットが開催されることも。街のクリスマスのにぎわいは、寒いソウルの冬をにぎやかにしてくれます。またキリスト教信者が多い韓国のこと、各教会の飾り付けもにぎやかになります。そしてクリスマス当日はもちろん、教会ではおごそかなミサが行われます。
■■12月は歳末助け合い~救世軍この時期にあらわれるもの、といえば救世軍(クセグン)の社会鍋(韓国語では慈善鍋)!今年もおなじみの光景がみられるはず。
■■ソウル広場のスケートリンク、2年ぶりに復活※2022-2023年は2022/12/16~2023/2/5に開催
NYにも負けない?もう毎年ソウルの冬の風物詩になった冬期限定スケートリンク。特に中心部の市庁前ソウル広場に毎年登場するスケートリンクが有名!2004年に始まった市庁前のスケートリンクですが2009年のみ光化門に移転し、2016年は大統領関連のデモで中止に。でも2017年から無事復活、ただし2019年はコロナのため2020年2月1日にクローズ。2021年は中止に。そして2022年は2年ぶりに開催とのこと。
■■12月のソウルはセール一色!12月といえばセール。年末&クリスマスセールなど、冬のセールの始まりです。
■■年賀状&クリスマスカード、発売中本屋の廊下がこのカードで埋め尽くされた頃、それは年末の始まりです。ただ日本のような年賀状をたくさん送る風習はなし。でも最近は年賀カードを送る人が増えているようです。心を込めて親しい人に送ってみては?
■■
クリスマスプレゼント商戦が熱い!東大門文具・玩具通り
昌信洞には玩具や文具の問屋が並ぶ、東大門文具・玩具通り。12月は週末だけではなく、平日も子供や孫へのプレゼントを求める人がたえません。外国人ももちろんおもちゃを買い求める人でいっぱい。週末は人であふれかえっているのでお土産を見つけるなら平日にどうぞ。掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
ルービックキューブが通りの入口の目印。
|
|
12月は平日でも人が多い。
|
仮面ライダーや戦隊物の型落ちもあり。掘り出し物が見つかるかも。
|
|
女の子向けの文具も充実しています。
|
■■スキーシーズンスタート!毎年11月から12月にかけて、各スキー場がオープン!今年も11月半ばからオープンするところもありましたが、大部分は11月末か12月に。今シーズンは何といってもオリンピックイヤーですから、在韓者の方も京畿道、江原道などのスキー場に行ってみては?
-12月・ナビのオススメメニュー-
■■鍋&スープ料理
ソウルの冬は氷点下の気温が続く日もあり、その厳しい寒さはかなりのもの!この時期にソウルへ旅行に来て、「な、なんだー!?この寒さは!??」と思われた方もいらっしゃるのでは?!ほんのちょっとの間、屋外にいただけで手足はかじかみ、体の芯まで冷えてくるー!そんな時にはアツアツのお鍋やスープ料理であったまりたい!!ってことで、今日は冬にぴったり、あったかーい汁物料理を特集したいと思います!^^ 韓国料理にはこんな寒い季節でも食べるだけで元気に乗り切れそうな鍋&スープ料理がいっぱい!
寒いけど、外の屋台にもそそられる季節!
-イベント編-
もう年末!外で楽しいイベントはいかが?
・・・まずは注目のイベントをピックアップ!・・・
■クリスマスマーケットソウルでも外国人が多く住む街を中心に各地で開かれるクリスマスマーケット。特に城北洞(ソンブットン)のヨーロピアン・クリスマスマーケットは毎年の恒例行事として定着してきています。様々なヨーロッパの国々が参加し、たくさんのクリスマスグッズを売る屋台とクリスマスっぽい公演でクリスマス気分を盛り上げるほか、各国の食べ物屋台も楽しみの一つ。そして、このほかにもフランス人が多く住む街、ソレマウルでもクリスマスマーケットが開かれます。開催時期は毎年12月の初め~前半頃で、直前に日程が発表されることが多いので、行きたい方はこの時期に要チェック。
ヨーロピアン・クリスマスマーケット(유러피언 크리스마스 마켓)開催日:例年12月第1土曜日、日曜日
場所:城北川噴水広場
■
ソウル・ランタン・フェスティバル (ソウルピッチョロンチュッチェ)もうすこしするとやって来る寒く厳しい冬の前に、今年も清渓川(チョンゲチョン)で「ソウルランタンフェスティバル」が開催!ソウルの中心部を流れる市民の憩いの場、清渓川に沿って、カラフルな色に灯された様々な形のランタンがずらりと並びます。今年のテーマは「ソウルの夢、光で流れる」。清渓広場から水標橋までの区間で清渓川一帯が美しいランタンの明かりに包まれます。
※2022年は光化門広場再オープンを記念し、光化門広場で開催されます。
期間: 2022年12月16日(金)~12月31日(土)
場所: 光化門広場
■普信閣で除夜の鐘大晦日の12月31日の深夜、鍾路にある普信閣(ポシンガッ)では除夜の鐘がならされます。こちらは毎年年越しの時は大変な人出になるので注意しましょう。 なお大晦日、地下鉄とバスの運行時間が午前2時まで延長されます。
■初日の出を拝みに行くのはいかが!?韓国では新年を迎える時、もちろん初詣のようなものはありませんが、新年の早朝に初日の出を見に行く人が意外とたくさん。ソウルでは山の上で初日の出を待つことが多く、人が多く集まる初日の出スポットではイベントが行われることも。
<例年の日の出イベント 12/31~1/1>
●正東津日の出祭り(정동진 해맞이축제)江原道 江陵市 正東津モレシゲ(砂時計)公園
●鏡浦日の出祭り(경포 해돋이축제)江原道 江陵市 鏡浦海岸中央通路
●麗水向日庵日の出祭り(여수향일암일축제)全羅南道 麗水市 向日庵一帯
●済州城山日の出祭り(제주성산일출축제)済州道 西帰浦市 城山日出峰一帯
◯海雲台カウントダウン日の出祭り(2022년 해운대 카운트다운·해맞이축제)釜山市 海雲台海水浴場一帯
●蔚山艮絶串日の出祭り(울산 간절곶 해맞이축제)蔚山市 蔚州郡西生面艮絶串公園一帯
●虎尾串韓民族日の出祭り(호미곶 한민족 해맞이축전)慶尚北道 浦項市 虎尾串日の出広場
★年末年始の情報はこちら
※こちらは去年の情報です。今年の年末年始情報はもう少しお待ちください。
・・・その他、ソウルのイベントはこちらから・・・
・・・その他、ソウル郊外や地方のイベントはこちらから!・・・
E-WORLDイルミネーション(이월드 일루미네이션)
2022.11.19 ~ 2023.02.28 テグ広域市 E-WORLD
-先取りトピックス(1~2月)-
■■1月、子供たちは長い冬休み!韓国の冬は寒い。当然冬休みも長いのです。1月はほとんどお休みに。また大学生ももう授業は終わり。となると込み合うのは各地の遊楽施設。映画館も遊園地も日中から混んでいるのがこの時期です。またもちろん受験が厳しい韓国のこと、お休みに塾に通う子供たちもいっぱいです。
■■旧正月前のセール!旧正月といえば帰省。帰省といえばお土産。民俗行事。デパートやお店にとってはこれほどの稼ぎ時はありません。ソウル中のデパート、市場が旧正月を前に熱くなります。その雰囲気はまさに年の瀬。年が明けたのに年の瀬?ちょっと不思議な感じの時期です。
■■民族最大のイベント、旧正月!先ほどもふれましたが何といっても最大のイベントは旧正月。お店も多くがお休みになります。確かにいつものソウルとは違いますが、特別なソウルを味わうことができます。また旧正月といえばおなじみ民族大移動。ソウル駅や空港、高速道路は帰省する人で大混雑。地方への移動を考えている旅行者はちょっと要注意です。
※2023年の旧正月当日は1月22日(日)、旧正月連休は1月21日(土)~1月24日(火)の5連休になります。
■■2月最大のイベント、バレンタインデー!2月といえば盛り上がるのがバレンタインデー!すでに1月の後半から町中のファンシーショップ、パン屋さん、コンビニ、ありとあらゆるところにバレンタインデーグッズがあふれかえります。中でも目立つのがあのカゴ!また2月14日はチョコなどのプレゼントがぎっしり入ったカゴをもって歩くカップルの姿がたくさん見受けられるでしょう。
■■2月、子供たちは春休み!韓国の学年は2月で終わり。ということはその前に学校では年度末のお休みが。年度末のお休みといえば春休みの気分。分かりますよね?となると込み合うのはやっぱり各地の遊楽施設。映画館も遊園地も日中から混んでいるのがこの時期です。もちろん受験が厳しい韓国のこと、お休みに塾に通う子供たちもいっぱいです。
■■2月は卒業シーズン!韓国は3月から新年度が始まります。ということは2月は?はい、卒業シーズンです。特に大学の卒業式はご両親もいらっしゃるほどの盛大なイベント。この時期大学に行くと面白いですよ。
■■旧暦正月15日はテボルム日本で言う「小正月」。旧暦で新年を迎えて最初の満月の日、旧暦1月15日を正月(ジョンウォル)テボルムといい、橋踏みなど有名な民俗行事が行われます。
※2023年のテボルムは2月5日(日)になります。
12月のソウルを見て参りましたが、いかがでしたか?12月にソウルにいらっしゃる方はすっかりクリスマス仕様のソウルを楽しんでいってくださいね。または今年も11月中に氷点下の日を迎え、とっても寒くなりそうなので、しっかり防寒していらしてください!それでは12月のソウルナビもよろしくお願いします。以上、ソウルナビでした。