バレンタインに卒業シーズン・・・まだまだ寒い、けれど春を目指す2月!
こんにちは、ソウルナビです。年が明けてからもう1ヶ月たち、早くも2月を迎えます。でもソウルの2月といえばまだまだ冬の真っ盛り。まったく油断はできません。でもそんな寒い寒い季節の日々の間にも、ごくわずかに春の兆しが感じられる、そんな季節。それは日の長さがどんどん長くなり、夕方が遅くなることからも実感できます。それでは今年の2月のソウルを見て参りましょう!
-カレンダー編-
韓国では2月が年度末。新年度は3月から始まります!
2/ 4(土) 立春(イプチュン):暦の上では春となります。まだまだ寒い。
2/ 5(日) 正月テボルム:
旧暦の新年最初の満月の日。日本で言う「小正月」。民俗行事が行われます。
2/14(火) バレンタインデー おなじみのバレンタインデー。
2/19(日) 雨水(ウス):24節気の1つ。
雪が雨に変わり凍っていた土がとけ暖かい春の雨が降り始める日。
・・・
3/ 1(水) 三一節(サミルチョル) 3月1日に始まった独立運動を記念する日。
☆公休日で祝日になります。
3/ 2(木) 新年度の実質的なスタート日。日本では4月だけど、韓国では3月。
3/ 6(月) 啓蟄(キョンチッ) 冬が終わり虫が目覚め始める日。
3/14(火) ホワイトデー おなじみのホワイトデー。
3/21(火) 春分(チュンブン) 日本でいう春分の日。ただし韓国は公休日ではありません。
-気になるお天気編-
■■まだ寒い!でも少しずつ寒さが和らいできます
まだまだ寒いですが、徐々に寒さが和らいでくるのがソウルの2月。例年の2月は気温で見るとソウルはほぼ秋田と同じぐらいの気温。東京とはまだ5℃ほど違いがあります。
ちなみに今年の2月は気象庁の予報によると、上旬は冷たい大陸性高気圧の影響を主に受け、寒くなります。
下旬は移動性高気圧の影響を受けますが、一時的に冷たい大気の影響で受ける日も。平均気温は上旬が平年より低く、中旬は平年と同じぐらい、下旬も平年と同じか高くなります。降水量も上旬が平年より少なめ、下旬は平年と同じになる予想。
■■服装は?
この時期は急に寒くなることもあり、特に朝晩はぐっと冷えることも。防寒対策はしっかりしてきてくださいね。雪のあとや風が強い日などは特に要注意!
-2月の予想トピックス-
■■正月テボルムのイベント※2023年のテボルムは2月5日になります。旧暦で新年を迎えて最初の満月の日、旧暦1月15日は正月(チョンウォル)テボルム。プロム(硬い木の実類)や五穀飯(オゴクパッ)を食べたりするほか、日本のどんと焼きのようなタルチッテウギ(稲や松の葉を燃やす行事)に凧揚げ、綱引き、お月見をしたり、様々な民俗行事があります。最近ではコンビニで五穀飯が並ぶことも。また昔ながらの風習を体験できるイベントがソウルでも開催されます。
■■野外スケート場は2月まで!
※2023年は2月12日まで
毎年12月にオープンする市庁前のソウル広場。
ソウル市内のあちこちにある季節限定のスケート場も、だいたい2月頃まで楽しめます。
■■恋人たちのビッグイベント、バレンタインデー!2月といえばやっぱり盛り上がるのがバレンタインデー!町中のファンシーショップ、パン屋さん、コンビニ、ありとあらゆるところにバレンタインデーグッズがあふれかえります。中でも目立つのがあのはでなカゴ!2月14日はカゴをもって歩くカップルの姿がたくさん見受けられるでしょう。 最近はオシャレなバレンタイングッズも増えてきました。
■■早くも春物ファッション登場!外はまだまだ寒い2月。でもそろそろ冬のセールも終わり、ファッションビルやお店の中は早くも春物登場の予感。まずファッションから春を感じましょう。
■■子供たちはもう春休み!韓国の学年は2月で終わり。ということはその前に学校では年度末のお休みが。年度末のお休みといえば春休みの気分。分かりますよね?となると込み合うのはやっぱり各地の遊楽施設。映画館も遊園地も日中から混んでいるのがこの時期です。もちろん受験が厳しい韓国のこと、お休みに塾に通う子供たちもいっぱいです。
ただ今年はコロナ禍ということで、感染者数の増減により行動が制限されそうです。
■■2月は卒業シーズン!韓国は3月から新年度が始まります。ということは2月は?はい、卒業シーズンです。特に大学の卒業式は一世一代の娘息子の晴れ姿を見ようと両親も参席するほど盛大なイベント。この時期、大学に行くと面白いです。
-今月の注目メニュー-
■■スンドゥブチゲ(柔らか豆腐の辛いチゲ)
固める前の柔らかほわほわの状態の豆腐が入った辛いスープ。真っ赤で刺激的なスープに、ふわっと柔らかいスンドゥブの食感が美味しいスンドゥブチゲは、韓国の家庭料理の定番であり日本からの観光客にも大人気のメニュー!具はアサリ、牡蠣、エビといった海鮮系が多いけれど、豚肉、牛肉、ハムなどお肉系もあり様々な具を一緒に楽しめるのもポイント。あっつあつ、かっらーいスンドゥブチゲは食べるだけでぽかぽかと体が温まり、特に寒い季節にはオススメのメニューです。
-2月のイベント-
1月に引き続き、イベントや展示、公演はいかがでしょう?
・・・ソウルのイベントはこちら・・・
●コリアグランドセール(코리아그랜드세일)
2023.01.12 ~ 2023.02.28 オンライン開催
・・・地方のイベントはこちら・・・
●チャラ島シンシン冬祭り(자라섬씽씽겨울축제)
2022.12.30 ~ 2023.03.01 京畿道 加平郡 ウムネ里など
●安城トンマッコルワカサギ祭り(안성 동막골 빙어축제)
2022.12.24 ~ 2023.02.05 京畿道 安城市 斗橋里・広恵貯水池
●五色ピョルピッ庭園展(오색별빛정원전)
2022.12.09 ~ 2023.03.19 京畿道 加平郡 アチムゴヨ樹木園内の庭園
●E-WORLDピョルピッ祭り(이월드 별빛축제)
2022.11.19 ~ 2023.02.28 大邱広域市 E-WORLD
■■三・一は独立運動記念日3月1日は新学期の始まりの日であるとともに、1919年3月1日の独立運動を記念した日。この日、除夜の鐘で有名な普信閣や仁寺洞ではイベントが行われます。また公休日でお休みになります。
■■新年度始まる!韓国は3月から新年度がはじまります。日本より一足早く、ソウルの街にはフレッシュな人であふれかえります。大学の前の街が特ににぎやかになるのもこの時期。夜中にいろんな行動がみられることでしょう。
■■イベントも始まる+夏時間に!冬の間お休みしたり、簡略化されていた野外イベントも、春を迎えて暖かくなるにしたがって徐々に再開されます。また3月からは古宮や博物館などの公共機関は冬時間から夏時間にかわります。観光を予定されている方はお出かけの前にチェックしてくださいね。
■■ホワイトデーバレンタインデーがにぎやかならば、当然ホワイトデーもにぎやか!この時期、ファンシーショップは男たちであふれかえる光景がみられます。しかし街角のチョコレート、どうみてもバレンタインデーの残り?という感じもしますが…こうしてさばけていくのですね。
■■いよいよ黄砂便りソウルの春といえば花粉症、ではなくあの黄砂・・・いよいよ空がなんとなく黄色い黄砂の季節がやってきそう。マスクを持参したり、外出後のうがい、手洗いなどは各自された方がよいかも。
■■いよいよ桜便り長い冬のあとの花は本当にうれしいもの。3月も下旬となると春を待ちかねたように一斉に木蓮、ケナリ、ツツジ、桜などの花々が咲き始め、春の訪れを実感できます。ちょっとした桜並木からお花見スポットまで、ソウルのあちこちに広がっています。そんな鮮やかなお花をバックに記念写真を撮ってみては?
■■ブラックデーバレンタインデーにもホワイトデーにも縁がなかった皆さん。4/14はブラックデー。そう真っ黒な衣裳に身を包み、真っ黒なチャジャンミョンを食べる日です。