![]() 地下鉄5号線 汝矣ナル駅を2番出口を出るとすぐ桜並木。 |
![]() |
![]() 漢江公園がすぐ横にあるので雰囲気も開放的。 |
![]() 63ビルの辺りから川沿いに約3㎞の桜並木が続きます。 |
![]() |
![]() 昨年オープンしたばかりの商業ビルParc1がカラフルで眩しい汝矣島です。ザ・現代ソウルも見えますね。 |
![]() 汝矣島で見るような見事な桜の並木が続きます。片側はケヤキ並木です。 |
![]() |
![]() 運動器具が各所に備えられているのは韓国らしいです。 |
![]() 枝ぶりのいい桜の咲きっぷりが素晴らしい。 |
![]() |
![]() 造花で作られたフォトゾーンも準備されています。 |
![]() 中浪川の向こう岸も、やはり桜並木が見えます。 |
![]() |
![]() 長安橋までの2.4㎞で一区切り。 |
![]() 大興駅の辺りからは、弘大入口駅に向かって開けた雰囲気になります。ベンチも多いのでゆっくり休みながら歩けますよ。 |
![]() |
![]() 女の子の銅像もマスクをつけてますね。 |
![]() 有名なチョルキルカルビ。韓国に留学する日本人たちがよく訪れていた焼肉屋さんです。 |
![]() |
![]() 弘大入口駅が見えてきました。京義線スプキルはまだ続きますが桜見物はここまで。 |
![]() |
![]() |
![]() |
南山図書館周辺は、平地部よりも数日遅く満開となります。昨日は吹雪のように桜が散っていた、孔徳周辺とは違い、一枚、また一枚という感じで桜がゆったりと散っていました。わざわざ、Nソウルタワーまで登らなくても、このあたりでも十分、桜見物はできてしまいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Nソウルタワーの麓の広場では、桜だけではなく春の花が植えられたベンチなどもあり、訪れる人を和ませます。また、ここまで登ってくると、桜はまだ5分咲き。平地部で桜の見ごろが終わっても、南山ではもう少し長く桜のシーズンを楽しめそうです。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2021-03-29
ソウルでお花見したい!ソウルの桜スポット、ベスト7+春の花スポット!
4月に開花!桜やケナリなどの春の花を見に行こう!!